ティンカー・ベル相談支援事業所 OPEN!
☆3/1 門真市に相談支援事業所を開所しました☆
2024年に相談支援従事者初任者研修(7日課程)を終え、2025年3月から新しく相談支援事業所を開設しました。
男性1名、女性1名の相談支援専門員を配置。
うち女性1名は、
☆強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)研修修了
☆医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了
※精神障がい・知的障がい・身体障がい・難病・障がい児対応
BellCloud合同会社は、障がい者グループホーム、すずの3訪問看護ステーション、相談支援事業所の3つの事業で、地域で暮らす障がいのある方々のサポートをします。
多くの皆さまの生活が少しでも笑顔で満たされたものになるよう、お手伝いをさせていただきます。
ここで名前の由来についてお話させていただきます。
何故?ティンカー・ベル??と思う方もいらっしゃるでしょう(笑)
ピーターパンに出てくる妖精ですよね。
ティンカー・ベルは「ものを作る才能を持つ」妖精です。
ネバーランドに流れ着いた人間の〝失くしもの〟を見つける役割があります。
また、ティンカーベル症候群という言葉を知っていますか?
•ピーターパンの事が好きだけど、母親のようにはならない
•物事を対等に考える事ができる
•楽しい事があれば共有するが、ピーターパンを甘やかしたりしない
そんなティンカーベルのように、私たちは1人1人の良い所を引き出し、依存するのではなく自立した生活が送れるように支援をしたいと思っています。
そんな思いも込めて、誰もが知っているこのネーミングにしました☆
どうですか??良い名前ですよね~
一度、聞いたら忘れない…そう思っていただけましたら幸いです💛

ティンカー・ベル相談支援事業所 管理者 大西えつこ